2011年10月

2011年10月26日

内需を高めて円高を乗り切っていきましょう。

25日のニューヨーク外国為替市場の円相場は、投機的な買いを受けて一段と上昇し、一時1ドル=75円73銭と戦後最高値を更新しました。

『町工場のオヤジぃ』は製造業なので、円高はとっても困るのですが
でも・・・せっかくの歴史的な円高なのですから、これを利用して内需を高めていくことは出来ないのでしょうか?

しかも今、東日本大震災が有り地震で被災された方々は、一刻も早い復興を
願っているはずです。

そんな復興の願いの中、歴史的な円高が進行しています。

復興内需を高める事で、被災地にも雇用が生まれ、新たな街が生まれ
人が集まります。

一刻も早い復興を行い、内需を高めて円高を乗り切っていきましょう。 


r_goto1222 at 07:52|この記事のURL

2011年10月24日

攻防始まる!! 11.27大阪ダブル選

 「政治で大阪のあり方を決めることに挑戦したい」−−。
22日未明、大阪市長選への出馬を表明した大阪府の橋下徹知事(42)。

現職の平松邦夫市長(62)との「直接対決」への意欲をむき出しにし、任期途中で知事を辞職してまで仕掛けた異例の大阪府知事・市長のダブル選は11月27日投開票となることが確定しました。

さながら「大阪秋の陣」ですね〜 野球が阪神もオリックスもダメだった大阪府民は野球が応援できない分、この選挙を見て熱くなるのでは無いでしょうか?



r_goto1222 at 10:05|この記事のURL

2011年10月20日

喫煙者にとってはますます肩身が狭くなりそうですね。

これまで努力目標にとどまっていた職場の禁煙・分煙が、早ければ2011年には「義務化」される見通しとなりました。

受動喫煙から労働者を守るため、厚生労働省が労働安全衛生法の改正を検討しているためです。

この法案がとおると、工場や事務所では「全面禁煙」または「分煙室の設置」が法的に義務付けられる事になります。

私は吸わないのですが、喫煙者にとってはますます肩身が狭くなりそうですね。



r_goto1222 at 10:02|この記事のURL

2011年10月15日

急に親近感わいてきました、内村君。

「体操世界選手権」(14日、東京体育館) 男子個人総合決勝が行われ、日本のエース内村航平君が93・631点で3連覇を飾りました。2位は3・131点差でフィリップ・ボイ(ドイツ)。山室光史が、銅メダルを獲得しました。

内村君は1種目目のゆかで、15・566点のハイスコアをマーク。2種目目のあん馬で早くも首位に立つと、最終種目の鉄棒でもコバチ、コバチ、コールマンと離れ技を決め、着地も完ぺき。文句のつけようのない圧勝だったようです。

内村君て、体操以外のスポーツは全くダメで、ボウリングのスコアは100を超えたことなくバレーボールはトスも上げられず、子供時代はかけっこで1位になったことは一度もなかったそうです。

う〜ん、急に親近感わいてきました、内村君。

 ロンドンオリンピック頑張ってくださいね(^_^)/



r_goto1222 at 17:33|この記事のURL

2011年10月13日

大きな事故につながらずほっとしました。

13日午前0時すぎ、大阪・東大阪市の近鉄奈良線で、乗用車が線路に入り込み、回送電車とすれ違いながら最寄りの駅までおよそ1キロを走るトラブルがあったそうです。

警察によりますと、乗用車を運転していた82歳の男性は「踏切で脱輪して立往生しているうちに遮断機が下りたので線路を走った」と話しているということです。

遮断機が下りて、パニクって線路側に走ってしまったらしいのですが、怖〜いですね

大きな事故につながらずほっとしました。



r_goto1222 at 10:21|この記事のURL