2008年11月10日

【第127号】熱気あふれるJIMTOF(日本国際工作機械見本市)へ行ってきました。だけど・・・

127号



皆さんこんにちは後藤『町工場のオヤジぃ』@大阪製作所です(^^)/

大阪製作所の社内誌【一粒の種から】は、人として企業として慕われ頼られる存在に
成長していけるように願いを込めて発行しています。

しかし、「東証終値は7162円 バブル後最安値、26年ぶり水準(10/27)」 って言うニュースを聞いたときは、ちょっとビビリましたね〜(^_^;) (どうでした?みなさんは・・・)。



今日(11/4)の株価は、「日経平均大幅上昇、終値は537円高の9114円」ってことでひとまずは 各国の株価も落ち着いてきているようです。

考えてみれば、このジェットコースターのような株の乱高下も、ほんのこの一ヶ月ほどの間に起こった出来事ですから、麻生さんが言うように、「あんまり株というのは一喜一憂しないことだ」と考えるのが正解だと思います。


日本経済の強さをはかる 「円」 が高くなったおかげで、ガソリンも安くなり、スーパーなどでは「円高還元セール」がちらほら始まり、『町工場のオヤジぃ』に関連する原材料の鋼材なども安くなって来ているようです。 年末からは”減税”や、”高速道路1000円乗り放題!”、”1世帯当たり給付金60000円の支給” などちょっぴり明るくなるニュースも聞こえていますよ。


悪いニュースばかりでなく、そんな良いニュースに耳を傾けましょうヨ 皆さん(^_^)v



……………………………………………………………………………………………
【 今月のお知らせ 】
□■ 熱気あふれるJIMTOF(日本国際工作機械見本市)へ行ってきました、だけど・・・
……………………………………………………………………………………………

この11/2日(日)に、東京まで足を伸ばし JIMTOF2008(日本国際工作機械見本市)へ行ってきました。
2年に一度開催される世界3大工作機械見本市の一つです。

日本国内は、景気が急激に悪くなっていますので人通りが心配でしたが、さにあらず
すっごい人の山で、熱気がむんむんとした雰囲気でした。
知り合いの工作機メーカーの営業の方に聞いても、土曜日はもっと多くて、すごい人だったそうです。

新しい工作機械や工具、治具など『町工場のオヤジぃ』にとっては刺激的な一日でした。しかし・・・、人々の熱気と共に聞こえてくるのがほとんどが外国の方々の話し声だったと感じたのは私だけだったでしょうか?


あれは韓国人のようだ、 この集団は中国から来ている人かな?、あの服装はインドの人かな?あの人達は中近東の人かもしれないな? と、日本人以外の人が目についた見本市でした。アジアの新興国が、本当に「モノづくり」で力をつけて来ているなと感じた一日でした。


2010年に向けて、これらの新興国はますます発展していくでしょう、
「日本人が得意な「モノづくり」とは、何を行っていけば良いのだろうか?」
「世界に負けない、日本のモノ作り とは何なんだろう?」 
そんなことを考えながら見本市会場を後にした『町工場のオヤジぃ』でした。

r_goto1222 at 10:47│TrackBack(0)

トラックバックURL