2009年06月08日
第132号 購買資材担当者様(^^)/ 週末から、週明けの部品加工に困っていませんか?

皆さんこんにちは後藤『町工場のオヤジぃ』@大阪製作所です(^^)/
大阪製作所の社内誌【一粒の種から】は、人として企業として慕われ頼られる存在に成長していけるように願いを込めて発行しています。
今、テレビのチャンネルをひねって・・・
(昭和の生まれの人は、わかりますよね? 現在は、テレビのチャンネルは「押すモノ」ですが、昔は丸いチャンネルを回すので、「ひねるモノ」だったのですよ)
話が脱線しましたが・・・、今、ニュースを見聞きすると「新型インフルエンザ」
の話題で持ちきりです。
2009年4月メキシコで発生した豚インフルエンザは、人から人へ感染し、人類にと
って免疫のない新型インフルエンザと認定され、29日夜(日本30日早朝)、WHO(世界保健機関)は警戒レベルを人から人への感染が確認されたという現在の「フェーズ4」から、世界的大流行(パンデミック)前夜とされる「フェーズ5」に引き上げました。
しかし、世界保健機関(WHO)緊急委員会委員の田代真人・国立感染症研究所インフルエンザウイルス研究センター長は28日、記者会見し、今回のウイルスは「弱毒性」との考えを示し、多くの感染者は出ても、死亡には至りにくい、との見解を述べています。
【20世紀に大流行した新型インフルエンザ】
発生年 名称 型 死者数 致死率
1918年 スペイン風邪 H1N1型 4000万人 2.0%
1957年 アジア風邪 H2N2型 200万人 0.5%
1968年 香港風邪 H3N3型 100万人 0.5%
*季節性インフルエンザは日本で1万人前後(致死率0.05%)
(資料)毎日新聞2009年4月30日
この一覧表に、新たな歴史が書き加えられそうですが、無用な心配をせずに、正しい情報を得る努力を行い、パニックにならないように心がけたいと持っています。
一番の予防策は、まずは「マスク」を着用すること、
二番目には、外出から帰ったときに「うがい」と「手洗い」を忘れない
ことだそうです。
……………………………………………………………………………………………
【 今月のお知らせ 】
□■ 購買資材担当者様(^^)/ 週末から、週明けの部品加工に困っていませんか?
……………………………………………………………………………………………
ここ関西でも、景気の低迷から金曜日、土曜日、日曜日を休みにしたり場合によっては木曜日を含めてお休みにされている企業さんが多くいらっしゃいます。
大阪製作所では、現在も金曜日はもちろんのこと 各週の土曜日休日以外は、土曜日も営業を行っています。
月曜日の朝一番に部品をそろえたいのに、うまく加工品が上がってこない事はございませんか?
今、多くの企業で「緊急雇用安定助成金」を活用し始めているので、週末営業が出来ない状況になってきています。
【週末から、週明けの部品加工でお困りではありませんか?】
大阪製作所では、火曜日か水曜日に注文いただければ、月曜日に部品加工を間に合わせる事が出来ます。
【週末に部品加工ができれば、週明けの組み立てに間に合うのに! なんとかならないか!】
そんなときは、大阪製作所にご一報ください。
木曜日、金曜日、土曜日の3日で対応できるモノであれば、
月曜日着で加工してお送りいたします。
r_goto1222 at 15:11