2016年05月16日

他山の石とするなかれ〜三菱自動車事件に思う

新緑がまぶしい季節になって来ましたね。
でも、あんまり今の季節にはふさわしくないお話かもしれませんが・・・

三菱自動車が燃費偽装問題で、倒産??危機説まで流れる中、日産自動車が
救済に名乗りを上げました。株式の34%を取得して筆頭株主となり
事実上、三菱自動屋は日産自動車の傘下での再建となりました。

三菱自動車は、過去にも2度リコール問題隠蔽事件で顧客からの信頼を
失ったのもかかわらず、今回も問題隠蔽を繰り返すという愚行に終始しました。

今回の、燃費偽装事件から、「ものづくり屋」は何を学ぶべきでしょうか?
三菱自動車の愚行は、決して「他山の石」では無いと思います。

ものづくりの基礎は、やはり 「顧客の信頼を得て、それを続ける」 事が大切だと感じました。

大阪製作所さんにまかせていれば、間違いや、ウソは無い。
お客さまの立場に、立った「ものづくり」をしてくれるのが大阪製作所だ。

そう言っていただけるように、日々心掛けて行こうと強く思いました。 


r_goto1222 at 09:56